炭素繊維 何に使われている?

炭素繊維とは?

炭素繊維(英:carbon fiber/カーボンファイバー)とは、アクリル繊維や石油・石炭・コールタールなどの副生成物ピッチを原料に高温で炭化させて作った繊維のことです。アクリル繊維を用いた炭素繊維をPAN系、ピッチを用いた炭素繊維をピッチ系として区分しています。軽くて強い素材として、航空機や自動車・スポーツ用品など幅広い分野で使用されています。

特徴

①比重が鉄の1/4!

②比強度が鉄の10倍!

③比弾性率が鉄の7倍!

主な特徴は、『軽い・強い・腐食しない』ですが、その他にもX線透過性・導電性・耐熱性・低熱膨張性など多くの特徴を持っている素材です。そして、炭素繊維は単体で形状を保持できない細い糸なので、一般的には樹脂などプラスチックと組み合わせて使用します。

CFRPとは?

CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics:炭素繊維強化プラスチック)は、その名のとおり炭素繊維で強化されたプラスチックであり、複合材料(FRP)の一種です。最大の特徴は、『軽い・強い・腐食しない』ことです。その特徴を生かして、幅広い分野で先端素材CFRPが活躍しています。炭素繊維は単体では比強度の高い“糸”であり、形状を保持することができません。プラスチックと複合化することにより、高い強度や弾性と成形性を兼ね備えた製品をCFRPやドライカーボンなどと呼んでいます。

炭素繊維の用途は?

1959年に炭素繊維が誕生した頃は、ゴルフクラブや釣り竿に炭素繊維が採用され広がっていきました。炭素繊維の高いポテンシャルを生かして、現在では幅広い分野に炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が採用されています。何に使われているか?

炭素繊維の用途事例

サマリー

今回は、炭素繊維について解説しました。繊維強化プラスチックはFRPで、炭素繊維強化プラスチックは『軽くて・強い・腐食しない』という特徴を生かして、さまざまな製品に使用されています。多くのメリットを有する繊維強化プラスチックですが、製造・生産性や素材コスト・リサイクル性など課題も多く存在します。少しイメージを持っていただけたでしょうか。

関連するお役立ちコンテンツ

ご興味のあるテーマをクリックすると関連コンテンツをご覧いただけます。

UCHIDAについて - About us

当社では、FRP・GFRP・CFRPを用いたCFRP成形加工メーカーとして多くの技術ノウハウを活用し、設計・解析から製造、二次加工・アッセンブリ、塗装、品質保証、試験までワンストップに対応しています。

UCHIDAの設備

UCHIDAではお客様の高度な課題にも対応できるように最先端の設備を導入しております。

動画で見るUCHIDA

下記動画にて製造工程を細かく紹介しております。是非ご参照ください。

お問い合わせはこちら