GFRP利点

イントロ

最近メディアでは、さまざまな用途で『FRP・GFRP・CFRP』・複合材料・軽量化の用語を聞くことが多いと思います。金属に代わる軽くて強い素材、という紹介を見ることもあります。いったいどんな素材なのでしょうか。

概要

繊維強化プラスチック(FRP)は繊維を強化材として使用したプラスチックです。ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)はその名のとおり、ガラス繊維で強化されたプラスチック(Glass Fiber Reinforced Plastics)の略で、GFRPはFRPの一種です。使用する繊維がカーボンであればC、ガラス繊維であればG、アラミド繊維であればAが頭について呼称されます。強化繊維と樹脂(プラスチック)を組み合わせて使用することから、『複合材:Composite』や『複合材料:Composite Material』と呼ばれます。今回は、GFRPのメリットについて解説します。

FRPの特徴

まず、はじめに複合材料(Composite)について解説します。
複合材料とは2つ以上の異なる材料を組み合わせ単一材料では得られない特性を有する材料のことを言います。身近な所では、鉄筋コンクリートなどもコンクリートを鉄筋で補強することにより引張応力を向上させた複合材料です。FRPでは、プラスチックだけでは得られない強度や特性を炭素繊維などで補強することにより、プラスチックと比べて軽量で強靭な構造物を作ることが可能になります。複合材という呼び名は聞き慣れない専門用語ですが、昔から使用されてきた技術です。

FRPの最高峰『CFRP炭素繊維強化プラスチック』

CFRPというワードを聞いたことがあると思います。CFRP(炭素繊維強化プラスチック)はその名のとおり、炭素繊維(カーボン)で強化されたプラスチック(Carbon Fiber Reinforced Plastics)の略です。軽くて強い素材として、航空機や自動車・スポーツ用品など幅広い分野で使用されています。

特徴

①比重が鉄の1/4!
②比強度が鉄の10倍!
③比弾性率が鉄の7倍!

主な特徴は、『軽い・強い・腐食しない』ですが、その他にもX線透過性・導電性・耐熱性・低熱膨張性など多くの特徴がある素材です。

GFRPの利点

CFRPの特徴について解説してきましたが、GFRPはCFRPと比べて何が違うのでしょうか。

CFRPとの違い

素材コストが安い!
絶縁特性/電波透過性に優れている。

CFRP・GFRPどちらも『軽量で強い』という特徴があって、異なるメリットを持っていることから、複合化して使用することもあります。

サマリー

ここまで、FRPをはじめ、ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)の利点について解説しました。GFRPとCFRPは繊維が異なるだけで、プロセスは基本的に同じです。カーボン繊維は、導通材料・ガラス繊維は絶縁材料なので用途によって使い分けることもあります。先端素材と言われる素材なので、まだまだ情報も少なく全てを理解することは難しいと思います。大まかなFRPの特徴は、『軽い・強い・錆びない』です。だんだん理解できてきたのではないでしょうか?

 

関連するお役立ちコンテンツ

ご興味のあるテーマをクリックすると関連コンテンツをご覧いただけます。

UCHIDAについて - 創業55年

当社では、FRP・GFRP・CFRPを用いたCFRP成形加工メーカーとして多くの技術ノウハウを活用し、設計・解析から製造、二次加工・アッセンブリ、塗装、品質保証、試験までワンストップに対応しています。

UCHIDAの設備

UCHIDAではお客様の高度な課題にも対応できるように最先端の設備を導入しております。

動画で見るUCHIDA

下記動画にて製造工程を細かく紹介しております。是非ご参照ください。

お問い合わせはこちら